より自然なお産で出産の喜びを

お産を中心にした産婦人科医院です。
開院以来40年以上、世代を超えて地域の皆様の出産に立ち会ってまいりました。
無痛分娩など様々な出産方法がある中で、可能な限り自然に近い状態で産むことの喜びを感じてほしいという思いから、自然分娩を勧めています。

診療受付時間

  日・祝
9:00~11:30
15:30~18:30
※水曜日・日曜日・祝日は休診日です。


院内について

院内は、個室は2部屋ありますが、大部屋が主体となっており、初めてお産を迎える方が、経産婦さんに育児について教わったりと、とてもアットホームは雰囲気でママ友のような関係が生まれています。出産の喜びをより深く感じていただけるよう、未来のお母さんたちを温かくサポートしてまいります。

会沢産婦人科医院へのアクセス

東急田園都市線・小田急江ノ島線

「中央林間駅」より徒歩10分

「中央林間駅」目の前の東急ストアの前の道を左に進み、オリンピックを右に見ながら直進すると「中央林間駅東口」交差点があります。交差点を右折し、道なりに真っすぐ進むと「中央林間六丁目」交差点があります。交差点を渡り、真っすぐ(ななめ左)300m程進むと左手にございます。

東急田園都市線

「つきみ野駅」より徒歩10分

「つきみ野駅」改札を出て右に道なりに進むと、つきみ野野球場交差点があります。信号を渡って左折し、真っすぐ300m程進むと右手にございます。

●駐車場 約15台


中央林間駅からの道順

東急田園都市線の中央口改札を出て左へ。東急ストアがあります。

左方向へ進み交差点を渡ります。(横浜銀行、オリンピックの方へ)

一つ目の「中央林間駅東口」交差点を渡り、右へ進みます。

真っすぐ道なりに700m程進むと、左手にございます。


つきみ野駅からの道順

つきみ野駅改札を出て右方向へ。

つきみ野野球場交差点を左へ。

真っすぐ進むと右手にございます。

入口

診療内容

#

妊婦検診

当院で出産される方はもちろん、里帰り分娩を希望される方も妊婦健診いたします。
ただし里帰り分娩を希望される方は、妊娠30週までの健診になります。
できるだけ長く出産される所(病院、診療所)で診てもらった方が良いと考えています。(早めの帰省を勧めています)

◆定期診察の目安◆

妊娠期間 来院頻度
11週まで 1~2週間に1回
12週~23週まで 4週間に1回
24週~36週まで 2週間に1回
37週~ご出産まで 毎週1回

※身体に異変を感じた場合は、早めに診察にいらしてください。

#

がん検診

当院では、子宮がん検診が可能です。
子宮がんには子宮頸がんと子宮体がんがあり、どちらの検診も行います。大和市の方であれば、市のがん検診も行っています。
※乳がん検診は行っていません。

#

不妊症相談

当院では体外受精、顕微受精などの高度な不妊治療は行っていません。
基礎体温を測っていただき、血液検査やエコーで排卵の確認、タイミング指導を行います。

#

更年期相談

ほてり、のぼせ、動悸、汗をかく、めまい、むくみ、冷えなど、
更年期障害の症状は人それぞれです。
一人で悩まずに、まずはご相談ください。
女性ホルモンであるエストロゲンが減少することが原因で起こるこれらの症状は、
「ホルモン補充療法」「漢方薬」などの治療法があります。

#

STD(性病)相談

STD=Sexually Transmitted Disease
性行為感染症(性病)は、最近増加傾向にあるようです。
以前では、梅毒、淋病などが代表的な疾患でしたが、最近では特に若年者にクラミジア感染症が増えています。

#

各種予防接種

DPT三種混合、DPニ種混合、麻疹(はしか)、風疹(三日はしか)、HPVワクチン※要予約(子宮頸がん)の予防注射を行っています。
お電話でご予約の上、ご来院ください。
ご予約  046-275-6161
※インフルエンザは行っていません。

院長紹介

会沢 芳樹

会沢産婦人科 院長

「会沢産婦人科」は父が1977年にこの地に開業し、2005年に私が院長を引き継ぎました。
現在、医院に来られている患者さんは、大和市在住の人が6~7割、相模原市や町田市の人が3~4割となっています。

妊娠するとほかの体の部分にも影響が出ます。つわりで吐いたり、胃腸が弱くなるなど生理的な変化で起こる症状も多いのですが、だからと言って、何でも妊娠のせいにして放置しておくわけにはいきません。何か別の病気が隠れている可能性もあるので、状況を正しくお伝えして必要に応じて内科などの受診を促すようにしています。
お産は本当に十人十色で、教科書通りにはいかないものです。診断の基準を念頭に置きつつ、状況判断することが一番苦慮する点かもしれません。昔の人は「三日三晩寝ずに産んだ」なんて話をしますが、陣痛が起こらないのも、陣痛が起こっても生まれてこないのも何らかの理由があるからです。そこで自然分娩にこだわって、赤ちゃんもお母さんも危険にさらすようなことになれば本末転倒です。自然分娩でいくのか、陣痛促進剤を使うのか、帝王切開にするのか、無痛分娩を選択するのか、その見極めが重要で、そこで役立つのがこれまでの経験だと思っています。

陣痛を経験するということは特別なことで、男の人がどうあがいても経験できるものではありません。胎動を感じ自分の子が生きているということを自身で感じ、「会いたい!」と思う気持ちで辛い痛みを乗り越えたからこそ、母親は強く、子どもへの愛情はより深いものになると感じています。もちろん必要な場合やご希望があれば、無痛分娩や陣痛促進剤などを使用することもありますが、8割5分が自然分娩を選んでいます。

入院について

入院期間

Period

通常分娩の場合(経膣分娩)
分娩した日を入れて5日間


帝王切開分娩の場合
手術(分娩)した日をいれて8日間

出産費用について

Cost

正常な分娩の場合、諸経費込みで550,000~600,000円程度です。
分娩の日数や入院日数、部屋の種類により多少の違いがあります。
(通常の入院日数は5日です。)

当院では、直接払い制度を利用して頂くため、退院時の会計から出産一時金(500,000円)と予約金(50,000円)を差し引いた金額をお支払い頂きます。

出産準備アイテム

Item

入院にいらした時にお持ちいただくと良いものをまとめました。

手続き4点セット
母子手帳・健康保険証・診察券・印鑑

予約金預かり証

骨盤ベルト

生理用ショーツ・産褥ショーツ
2~3枚

哺乳帯2~3枚

授乳ブラ・アンダーウェア
授乳ブラは片方ずつ開閉できるもの、吸湿性の良いものがオススメです

カメラ

マミーパット

アメニティ(歯ブラシ、洗顔料)

入院中のスケジュール

通常分娩の場合

希望されれば、終日母児同室も可能です。

母乳管理(乳房マッサージ、授乳指導)を積極的に行っています。
退院後も、何かあれば通常の外来診療中に予約なしで診ていますので、ご安心ください。

入院設備

Facility

会沢産婦人科に常時ある設備です。

石鹸(ハンドソープ)

ティッシュ   スリッパ

金庫     テレビ

シャンプー、リンス、ボディーソープ

バスタオル、洗面タオル

ドライヤー

お部屋紹介

2人部屋

2人部屋

3人部屋

3人部屋

個室(ベッド)

個室(洗面)

個室(トイレ)

個室(シャワールーム)

お食事

会沢産婦人科医院では毎日三食、院内で手作りしている食事をお出ししています。
栄養バランスを考えた温かい食事をお楽しみください。
※以下メニューは、一例です。

朝食献立例

昼食献立例

おやつ例(ハロウィン)

お祝膳

ご出産されたお母さんに、お祝いの気持ちを込めてお作りします。

行事食(元旦)

行事食(お雛様)

行事食(子どもの日)

行事食(七夕)

よくあるご質問

分娩の費用はどれくらいかかりますか?

正常な分娩の場合、諸経費込みで550,000~600,000円程度です。
分娩の日時や入院日数、部屋の種類により多少違いがあります。(通常の入院日数は5日です。)

分娩方法は?

当院は、自然分娩です。
できる限り自然の陣痛発来を待ちます。不必要な会陰切開はいたしませんが、初産の場合は会陰切開をすることが多くなります。 また、前回帝王切開した方や逆子は、帝王切開になる確率が高くなります。


入院設備は何がありますか?

会沢産婦人科医院では、下記の内容を常備ご用意しております。その他必要なものがありましたら、ご持参ください。

・ アメニティ(歯ブラシセット、洗顔料)
・ 石鹸(ハンドソープ)
・ ティッシュ
・ 電気ポット
・ ティーセット(日本茶・紅茶のティーパック)
・ 金庫
・ スリッパ
・ テレビ
・ シャンプー
・ リンス
・ ボディーシャンプー
・ バスタオル、洗面タオル
・ ドライヤー

出産費用の支払いはいつですか?

◆「出産育児一時金 受取代理制度」の利用が可能です。
窓口でのお支払いが出産育児一時金を超えた金額のみの支払いになります。
※制度を利用するには事前申請が必要です。詳しくは受付にご相談下さい。
退院時のお支払いになります。

◆「出産費貸付制度」という、出産育児一時金が支給されるまでの間の、無利子の貸付制度がありますので、活用しましょう。

【制度が利用できる人の条件】
・健康保険の被保険者または被扶養者
・妊娠4ヵ月以上の方

【貸付額】 貸付金額は1万円を単位とし、出産育児一時金支給見込額の8割相当額を限度とします。(無利子)
※勤務先の健康保険、または国民健康保険でも住んでいる自治体によっては、「付加給付」がある場合もあります。


会陰切開はするの?

会陰切開は、会陰が伸び切らず裂けてしまう(会陰裂傷)と判断した場合など、その時の分娩によって判断しますので、全ての方が会陰切開をするわけではありません。
経産婦さんは一度膣壁や会陰部が引き延ばされた経験があるので、次の出産の際は引き延ばされやすい傾向がありますが、初産婦さんは会陰切開をすることが多くなっています。
切開した傷の方がキレイで早く治りやすいと言えます。

1回あたりの妊婦健診の費用はいくら?

1回の健診費用は4,000円です。
大和市の場合、母子手帳に補助券がついていますので、費用はかかりません。
しかし、妊娠中期・後期に必要な検査を行いますので、その差額分のお支払になります。
※補助金の金額は各自治体によって異なります。


里帰り分娩は可能ですか?

可能です。
当院への里帰り分娩を決めた場合は、できるだけ早くお電話ください。
分娩予定日に分娩予約を入れていただき、妊娠9か月(32週)に一度ご来院ください。

地方での分娩(里帰り分娩)をご希望の方は、当院では基本的にお勧めしていませんが、ご希望があれば妊娠30週まで診察を行い、紹介状をお渡しします。紹介状をお渡しした後の診察につきましては里帰り先になりますのでご注意ください。
里帰り先の病院によっては、妊娠何週までに受診するなどの決まりがある場合がございますので、一度連絡することをお勧めします。

無痛分娩って?

現在、無痛分娩というと「硬膜外麻酔分娩」が中心です。
硬膜外麻酔とは背中から硬膜外膣(脊椎の周りの空間)に細いチューブを入れて麻酔薬を注入する方法です。これにより、出産の痛みをかなりコントロールすることができます。ママの意識もあります。
無痛分娩は出産におけるすべての痛みを取り除くわけではありません。体質によって麻酔が効きづらいケースもあります。無痛分娩が本当に自分に適した出産方法なのか、事前に情報を集め、検討することが大切です。
当院でも希望があれば、ご相談ください。


面会時間は何時までですか?

面会時間は下記の通りです。
時間外の面会は出来ませんので、ご了承ください。

月~土 15:00~20:00
日祝日 10:00~12:00 15:00~20:00

※面会時間外にお産をされる方の付き添いは、ご主人とお母様(実母)のみとさせていただきます。ご主人とお母様(実母)以外の付き添いの方は、面会時間内にお越しいただくようお願いいたします。

お産の時に子どもや主人と同伴の入院はできますか?

当院では、同伴入院は受け付けておりませんが、分娩前や術後の付き添いでは、24時間可能です。
分娩時は、ご主人の立ち合いが可能です。

お知らせ

午後臨時休診のお知らせ

1月19日(金)は都合により、午後は休診いたします。
※午前は通常通り診療いたします。
 
ご迷惑をお掛け致しますが、よろしくお願い致します。

年末年始休診のお知らせ

年末年始の外来休診日は次の通りです。
 
12月26日(火) 午前のみ ※午後休診
 
12月27日(水)~1月3日(水) 休診
 
1月4日(木)から通常診療いたします。
 
お間違えの無いようご注意願います。

夏期休診のお知らせ(外来)

8月11日(金)から 8月17日(木)
外来診療を休診させていただきます。
 
 
なお、休診期間中でも分娩は通常通りおこなっております。

産後ケアのご案内

大和市産後ケアのサービスが開始致しました。
ママが安心して子育てが出来る様に心身のケアやサポートを行います。
希望される方は、まず大和市保健福祉センターこども部すくすく子育て課母子保健係までお問い合わせ下さい。
 
母子保健係
 
利用可能となり助成券がお手元に届きましたら当院へお電話を頂き予約を受け付け致します。
 
産後ケア受付
TEL 046-275-6161

休診日変更のお知らせ

令和5年7月より、毎週水曜日の診療を休診いたします。
 
ご不便をお掛け致しますが、ご理解の程よろしくお願い申し上げます。

重要なお知らせ

エネルギー価格(電気、ガス)の高騰、日用品の値上げに伴いまして入院費を
2023年2月から1日1000円値上げすることになりました。
 
何卒、ご理解賜りますよう宜しくお願い申し上げます。

新型コロナワクチン接種に関するお知らせ

当院では個別接種は行なっておりません。

妊娠生活

妊娠ヵ月

体に様々な変化が!「葉酸」を積極的に摂取しましょう。

赤ちゃん 身長:約2.5cm 体重:約4g
ママの子宮の大きさ ガチョウの卵大

この時期に積極的に摂りたい栄養素の一つに「葉酸」があります。
葉酸は、無脳症・二分脊椎・脳瘤などの胎児先天疾患のリスクを低減でき、ママの貧血の予防にもなります。妊娠7週までの間は、進んで摂るように心がけましょう。
【葉酸を多く含む食品】
枝豆・ホウレンソウ・アスパラガス ・ブロッコリー・サラダ菜・納豆・甘栗・焼のり・きな粉・いちご

妊娠ヵ月

つわりがつらい時期。

赤ちゃん 身長:約8cm 体重:約20g
ママの子宮の大きさ 握りこぶし大

「つわり」と言ってもその症状は人それぞれです。なんとなくムカムカする人もいれば、船酔いのようだという人、ひたすら眠くなる「眠りづわり」や、空腹時に気持ちが悪くなる「食べづわり」という人もいます。
お腹に赤ちゃんがいると思うと、栄養面が気にりますが、妊娠初期の赤ちゃんはまだ小さく、それほど栄養は必要としていません。つわりがつらい時は、食べられる物を食べる、ということで問題ないでしょう。
ただし、実際に何度も吐いてしまったり、体重が急に減ってきたら必ずご相談ください。

妊娠ヵ月

妊娠中期へ!お酒・たばこはやめましょう!

赤ちゃん 身長:約18cm 体重:約120g
ママの子宮の大きさ 子どもの頭大

つわりが楽になることで、食欲が増してくる時期です。体重増加はあまり気にする必要はありませんが、急激な増加がある場合はご相談ください。
タバコもアルコールも胎盤を通じてダイレクトに赤ちゃんに届いてしまいます。タバコについては、できればパパや同居の家族にも禁煙や分煙で協力してもらいたいところです。職場やレストランなどでの煙もできることなら避けるようにするとよいでしょう。

妊娠ヵ月

気になる体重増加。

赤ちゃん 身長:約25cm 体重:約350g
ママの子宮の大きさ 大人の頭大

いわゆる「安定期」と言われる時期です。
この時期になると、妊娠中の体重増加を気にする妊婦さんが増えています。病院によってはかなり厳しく体重を管理することもあるようです。
体重を気にすることがストレスになったり、極端な食べ物の制限につながることは、赤ちゃんにとってもよくありません。
産後半年くらいは体が元に戻る力が強いので、この時期にエクササイズやマタニティヨガなどをはじめるとよい効果が得られやすいといわれています。

妊娠ヵ月

体調や気持ちが落ち着いてくる頃。

赤ちゃん 身長:約33cm 体重:約700g

体調や気持ちが落ち着いてきて、妊娠を楽しむのによい時期。少しずつベビーグッズの準備をはじめては?
お店に行くとベビーグッズがずらりと並んでいますが、本当に必要なものはごくわずかです。最初から全部そろえようとせず、必要なものだけを用意し、赤ちゃんが生まれた後で必要に応じて買い足していくと失敗がありません。

最低限必要なものは
・肌着を中心とした赤ちゃんが着るもの
・おむつ
・おしりふき
・沐浴用の石鹸

妊娠ヵ月

胎動が日に日に強くなります。

赤ちゃん 身長:約38cm 体重:約1200g

体がたくさんの水分を欲しがります。しっかり水分をとり、トイレは我慢せずに行きましょう。
便秘が気になる場合は、水分を多めにとって食物繊維の多い物を食べるようにしましょう。長引くようでしたらご相談ください。
この頃のお腹の赤ちゃんは、生きていくための機能がほぼそろいます。五感の中では成長が遅い視覚もこの時期にかなり発達します。

妊娠ヵ月

お腹が大きくなってきます。

赤ちゃん 身長:約43cm 体重:約1800g

お腹が膨らんで重みを増し、まさに「妊婦」さんらしい体型に。
背中や腰に負担がかかり、痛みが出てくることがあります。マッサージや簡単な運動で血流を良くしましょう。
妊娠中はホルモンの影響などで水分がたまりやすく、むくみやすい状態にあります。塩分が強い食事に心当たりがあれば、少し控えるようにしましょう。
また、体の締め付けがある下着や洋服は避け、なるべく楽に感じるものを身につけましょう。眠る前にフットバスで脚を温めたり、眠る時にクッションなどで脚を少し高くするのも効果的です。むくみがひどい場合は、ご相談ください。

妊娠ヵ月

度々お腹が張るようになり、食欲が出ないことも。

赤ちゃん 身長:約47cm 体重:約2500g

1日に数回お腹が張るようになってきます。無理せずゆったり休みましょう。横になっておさまれば心配ありませんが、張る回数が頻繁だったり痛みを伴う場合はご相談ください。
お腹の赤ちゃんは、髪の毛や爪も伸びてきます。眩しい光から眼をそらしたり、外部からの刺激に対して反応をするようになります。エコーであくびや指しゃぶりをする姿が見られることもあります。

妊娠10ヵ月

いよいよ赤ちゃんとの対面の時が近づいてきました!

赤ちゃん 身長:約50cm 体重:約3100g

妊娠37週以降は、いつ生まれてもよい「正期産」の時期。いよいよ赤ちゃんとの対面が近づいています。
赤ちゃんが下にさがってくると、胃がすっと楽になります。これも「もうすぐだよ」の合図です。
また、膀胱が圧迫され頻尿がちになります。我慢せずにトイレに行きましょう 。人によっては、腰や恥骨の痛みが増す場合もあります。
お腹の赤ちゃんは、多くの場合頭を下にして骨盤の中に入ります。そのため、胎動は以前よりは減りますが、全くなくなるわけではありません。ほとんどの赤ちゃんが予定日の前後2週間以内で生まれてきます。

出産の豆知識

帯祝いって?

赤ちゃんを授かったことを喜び、安産を祈って安定期に入った妊娠5ヵ月目の戌(いぬ)の日に神社で安産祈願をします。
一般的に「岩田帯」と呼ばれる腹帯を巻いて、夫婦かまたは両親と一緒に祈願し、その後自宅やレストランでお祝いの食事をします。
腹帯は、妊婦の実家が用意します。儀式用の紅白二筋の絹帯と普段用の白木綿一筋の帯を添えて奉書紙で包み蝶結びの水引きをかけて贈ります。しかし現在では、マタニティガードルのように伸縮性があり、腰痛予防や冷えにも効果的なものを贈るのがほとんどです。

妊娠中の体重増加の目安

出産までの体重増加の目安は、妊娠前の体重によって計算できます。

・BMIが18.5未満 >>体重増加は9~12kgが目安
・BMIが18.5以上25.0未満 >>体重増加は7~12kgが目安
・BMIが25.0以上 >>医師に相談しましょう
※BMI=体重(kg)÷(身長(m))×(身長(m))

例:身長161cm、体重55kgの場合、BMI=55÷(1.61×1.61)=21.21となります。


戌の日カレンダー

2023年

1月 4日(水) 16日(月) 28日(土)
2月 9日(木) 21日(火)
3月 5日(日) 17日(金) 29日(水)
4月 10日(月) 22日(土) 大安
5月 4日(木) 大安 16日(火) 大安 28日(日)
6月 9日(金) 21日(水)
7月 3日(月) 15日(土) 27日(木)
8月 8日(火) 20日(日) 大安
9月 1日(金) 大安 13日(水) 大安 25日(月)
10月 7日(土) 19日(木) 31日(火)
11月 12日(日) 24日(金)
12月 6日(水) 18日(月) 30日(土)

※赤字は大安の戌の日です。

安産祈願でもっとも有名なのは「水天宮」です。
その他でも、多全国各地の神社やお寺などでもできます。ただ、腹帯などを用意していないところもあるので、事前に調べてから行く方が良いです。

お産の流れを知っておこう!

普通分娩の場合のお産の流れを知っておきましょう。

【準備期】
おしるしや破水、陣痛が規則的になると「お産の始まり」です。赤ちゃんが徐々に下にさがってきて、子宮口を押し広げます。破水の場合はすぐに連絡を入れて指示に従いましょう。

【進行期】
陣痛の間隔が2~3分になり、だんだん強くなります。子宮口は5~8cmに。陣痛に合わせて赤ちゃんが回りながら下りてきます。なるべくリラックスし、痛みの合間にゆったり休みましょう。

【極期】
子宮口が9cmほどになり、陣痛の間隔も60~90秒と短くなります。のどが渇く場合は水分補給をしましょう。

【出産】
子宮口が十分に開いたところで分娩台に移動します。とてもいきみたくなります。赤ちゃんも懸命に頭を出そうとします。陣痛の波に乗るイメージでいきみます。息を止めずにリラックスすることを心がけましょう。頭が出ればもう少し、全身の力を抜いて!赤ちゃんが誕生します!


カフェインがやめられないという方へ

妊娠中はカフェインの摂取にやや注意が必要です。
美容などの観点から、最近はカフェインレスの飲料もたくさん出そろっています。例えばコーヒーでも、本物のコーヒー豆から安全な方法でカフェインだけを抜き取ったカフェインレスタイプなどが出ています。1日に1~2杯程度であれば、カフェインレスではないコーヒーや紅茶を飲んでも影響がないと言われていますが、たっぷり飲みたい時や、カフェインを気にせずに楽しみたい方には、こうしたカフェインレスタイプがよいと思います。
市販のペットボトル飲料でも、カフェイン量を控えた紅茶やカフェインゼロ表記のあるブレンド茶などが多数あります。パッケージに注目してみましょう。

妊娠線ケアのコツ!

キーワードは「保湿」です。
妊娠線は急激に大きくなるお腹に皮膚の伸びが追いつかず、皮膚の内部に断裂を起こしてしまう状態のことです。お腹だけでなくバストや太もも、ヒップなどにもできることがあります。
妊娠線は、体質や個人差もありますが基本的なケアとしては、しっかりと保湿をして肌の柔軟性を高めておくのがよいでしょう。最近は妊娠線予防用のクリームやオイルも多数販売されています。お風呂上がりなどのリラックスタイムにケアするのがおすすめです。

産後のケア

産後ケア 「ひなたぼっこ」のご案内
当院は大和市産後母子ケア事業の委託施設です。ママが安心して子育てが出来る様に心身のケアや育児サポートを行います。
利用希望される方は【大和市保健福祉センターこども部 すくすく子育て課 母子保健係】までお問合せ下さい。
利用可能となり助成券がお手元に届きましたら当院へ連絡を頂き予約受付させていただきます。

母子保健係 https://www.city.yamato.lg.jp/section/ehon_no_machi/age/C/C00014.html

対象: 大和市に住民票があり産後ケア事業費用助成券をお持ちの生後4ヵ月未満の赤ちゃんとお母さん(兄弟の利用はできません。)
費用: 1回 2,000円  1人7回まで(多胎児の場合一人につき追加 1,000円)
    市民税非課税世帯、生活保護世帯は利用者負担はありません。
日時: 月、火、水、木、金(土日祝日を除く)
    10:30~16:30
予約: 会沢産婦人科医院 046-275-6161  (受付時間9:30~ 18:30)
食事: 昼食、おやつ
持物: 母子手帳 保険証 情報提供書 産後ケア事業助成券  赤ちゃんの着替え おむつ お尻拭き ミルクと哺乳瓶 
    バスタオル タオル 必要であればママのルームウェア 

会沢産婦人科医院について

  • ◆所在地   〒242-0007
           神奈川県大和市中央林間9-7-22
  • ◆TEL     046-275-6161
  • ◆診療科目  産科/婦人科
  • ◆検診    基本検診、子宮がん検診
  • ◆往診    必要に応じて行います。
  • ◆病床    8床